kangen
35cm未満のマツカワは海に還元してください
函館市からえりも町までの太平洋側では、マツカワ(タカノハ、タンタカ)の放流を行なっています。
この海域では、資源保護のため、海区漁業調整委員会指示により、全長35cm未満のマツカワは、漁業者も釣り人も海中に還元しなければなりません。
35cm未満のマツカワは、まだ子供を産めません。だから、漁業者たちは稚魚を大事に育てて放流する一方で、このサイズ以下の魚は漁獲しないようにしています。
マツカワをつくり育てている漁業関係者の努力を理解していただき、次の世代の魚を増やして豊かな海を共有するため、釣り人のみなさんも小さな魚を釣り上げたときは、優しいキャッチ&リリースをお願いします。
海区委員会指示のお問い合せはこちら
渡島海区漁業調整委員会 0138-47-9488
渡島支庁産業振興部水産課 0138-47-4984
胆振海区漁業調整委員会 0142-24-9812
胆振支庁産業振興部水産課 0142-24-9811
日高海区漁業調整委員会 0146-22-9328
日高支庁産業振興部水産課 0146-22-9323
北海道水産林務部漁業管理課
資源管理グループ 011-204-5477
遊魚内水面振興グループ 011-204-5485